業務内容
補償とは、どういうものでしょうか?

-
「保障」、「保証」ではなく、「補償」コンサルタントが正解です。
公共事業を実施する際には、土地を収用したり、事業に支障となる建物等を移転していただいたりすることがあります。それらに対する対価、たとえば土地代金や建物の移転費用が「補償」にあたります。これらの費用(補償)は、国民の税金から起業者である国、地方公共団体等から支払われます。公共事業に必要な土地の取得や使用に関する補償業務は8つの部門からなり、一定の要件を満たした場合に国土交通大臣の登録が受けられることになっています。
当社では、「土地調査」「物件」「営業補償・特殊補償」「事業損失」の4部門に登録をしており、公正な損失補償をモットーに、対策の立案から調査、移転工法の検討、補償金の算定・登記までを一貫して迅速・確実に行っております。
土地調査部門
公図・17条地図・測量図などを基に、起業地にかかる筆ごとに土地の区画・地番等を確認し、土地の権利者の氏名及び住所、土地の所在、面積ならびに権利の種類、内容に関する調査を行います。
物件部門
木造建物・一般工作物・立竹木・動産・移転雑費等、損失に関する調査及び補償金算定、移転の可否についての検討を行います。また、木造及び非木造建築物で複雑な構造を有する特殊建築物等に関する調査及び補償金を算定します。
営業補償・特殊補償部門
公共事業が施工されたことによる店舗・会社・工場等の移転に伴い、通常営業が困難となった場合、営業の廃止・休止・縮小や仮営業所の設置の検討等を判断するために、事業内容や営業実態の調査による適正な算定を行います。
農作物、殖産物、漁業権、鉱業権等の消滅または制限に関する調査、補償金の算定を行います。
事業損失部門
事業損失に関する調査及び、費用負担の算定を行います。
事業損失とは?
事業施工中または、事業施工後における日陰等により生じる損害等をいいます。
実績
令和6年度
| 業務名 | 発注者 |
|---|---|
| (都)谷田幸原線物件移転補償調査業務委託(その2) | 民間 |
| 令和6年度 市道3193号線 補償調査業務委託 | 静岡県御殿場市 |
| 令和6年度 市道5272号線補償調査算定業務 | 静岡県御殿場市 |
| 令和6年度 市道7007号線 補償調査算定業務 | 静岡県御殿場市 |
| 谷田幸原線物件調査その3 | 民間 |
令和5年度
| 業務名 | 発注者 |
|---|---|
| 市道7007号線 その2 | 静岡県御殿場市 |
| 令和5年度藤曲坂下NO.2急傾斜地崩壊対策に伴う用地調査業務委託(地盤変動影響事後調査)(13-01) | 静岡県沼津土木事務所 |
| 令和5年度下ノ原排水路補償調査業 | 静岡県御殿場市 |
| 小山町分筆線記入業務 | 静岡県駿東郡小山町 |
| 市道1820号線測量業務 | 静岡県御殿場市 |
| 令和5年度市道3482号線物件調査業務 | 民間 |
| 令和5年度市道3444号線補償調査業務 | 静岡県御殿場市 |
| 令和5年度(都)御殿場小山線 街路整備に伴う用地調査業務委託(その2) | 静岡県沼津土木事務所 |
| 中畑地先測量申請業務 | 静岡県御殿場市 |
| 市道3444号線 | 静岡県御殿場市 |
| 市道5058号線 | 静岡県御殿場市 |
令和4年度
| 業務名 | 発注者 |
|---|---|
| 令和4年度 市道0251号線補償調査 | 静岡県御殿場市 |
| 令和4年度 (一)山中湖小山線道路改築に伴う用地測量・用地調査業務委託(13-01) | 静岡県沼津土木事務所 |
| 令和4年度 (都)新橋茱萸沢線 街路整備に伴う用地調査業務委託(その2) | 静岡県沼津土木事務所 |
| 令和4年度 町道2144号線道路改良工事の道路用地の所得に伴う物件調査業務委託 | 静岡県沼津土木事務所 |
| 令和4年度 市道0104号線補償調査業務委託 | 静岡県御殿場市 |
| 令和4年度 一級河川黄瀬川緊急自然災害防止対策に伴う測量・用地調査業務委託(地盤変動影響調査) | 静岡県沼津土木事務所 |
| 令和4年度 藤曲坂下№2急傾斜地崩壊対策工事(斜面対策工)に伴う地盤変動影響調査(家屋等事前調査) | 民間 |
| 令和4年度 市道4341号線補償調査業務委託 | 静岡県御殿場市 |
| 令和4年度 市道3193号線補償調査業務委託 | 静岡県御殿場市 |

